ニセコルール
突然ですがニセコルールってご存知ですか?パウダー好きならご存知の方も多いと思いますが、知らない方はNISEKO UNITEDウェブサイトで確認してみてください。
一部転載します。
ニセコルールについて
ニセコルールによる春の滝立ち入り禁止区域、及び赤線で区切られたニセコアンベツ及び湯の沢危険区域にスキー場から入ってはならない。危険。ゲート以外からスキー場外へ出てはならない。自由と安全のためにニセコルールを尊重すること。
北海道のニセコのスキー場で遊ぶスキーヤー、スノーボーダーはこのニセコルールを守る事によって立ち入り禁止区域でなければスキー場コース外(管理区域外)をすべることができます。”自由と安全のために” っていうくだりがなんかかっちょいいですね。
コース外
少し話がそれますが、コース外滑走に関しては言葉がちょっとややこしいです。パウダーが好きでコース外滑っている人はぜひ確認してみてください。
管理区域外(エリア外)・・・スキー場などが管理していない区域
立ち入り禁止区域・・・スキー場などが管理しているいないにかかわらず立ち入りが禁止されている区域。
どちらも”コース外”ですが、管理区域外でも立ち入り禁止になっていなければ入ってもよく、立ち入り禁止区域については管理区域内外関係なくいつでも立ち入り禁止です。
コース外でも入っていいコース外と入ってはいけないコース外があるってことですね。
話を戻して、、、本州でもスキー場から管理区域外に入って滑る事ができる場所がいくつもあります。ただ管理区域外およびバックカントリーは安全管理されてリクスが抑えられたスキー場内と違って、けがや事故、あるいは雪崩や遭難などのリスクがぐっとあがります。そのため、管理区域外の滑走が認められている場合でも下記のように自己責任であることを明確にしている場合がほとんどです。
エリア外への入山の際には冬山の知識と装備及び充分な経験を持って、ご自分の責任に於いて安全に行動して下さい。(タカススノーパークウェブ参照)
管理区域外を滑るなら
バックカントリーや管理区域外のパウダーを滑りたくなったら、最初は、知識と経験のある人と一緒に滑る。あるいはガイドツアーに参加するようにして、危険がいっぱいのスキー場外には、絶対に “なんとなく” 入っていかないようにしましょう。
そして管理区域外を滑る場合には知識と経験の他にも、リスクを低く抑えるため、あるいは被害を最小限にくいとめるための装備も必要です。
前置きが長くなりましたが、要はオフピステ(バックカントリーに限らずスキー場の管理区域外も含む)で滑る人は必要な装備を持ってってくださいね。ということです。
だんだんとパウダーの魅力にはまって、これからサイドカントリーやバックカントリーを楽しみたい、ルールやマナーを守り、そして何より自分や仲間の安全のために必要な道具はきちんと携行して滑りましょう。
雪崩基本安全装備
特に3種の神器と呼ばれることもあるショベル、プローブ(ゾンデ)、ビーコンを持たずにオフピステを滑るのは、『一緒にいる仲間を助ける気はありません。』と言いながら滑っているのと一緒の事です。
実際は助ける気があっても装備がないとどうしようもないことはあり、それがゆえにこれらは”3種の神器”と呼ばれているのだと思います。
この3つを持っていれば、誰かが雪崩に埋まった時には、ビーコンである程度の場所を特定し、プローブを雪に突き刺して埋まっている人の居場所をつきとめ、最後にショベルで雪を掘って助け出すことができる可能性が高くなります。
また自分がビーコン装着していて、仲間も同じくビーコンを持っていてくれれば自分が埋まった時に探し出してもらえる確率がぐっとあがります。
そしてビーコンを所持せず雪崩に遭遇してしますと、救助に来てくれた人のリスクまでも高めてしまうのです。
安全装備は各メーカーからたくさんの種類が発売されているため何を選んだらよいかわからないという方は、お買い得なパッケージ品もおすすめです。
以下ではK2のバックパック、ショベル、プローブがセットになったキットとBCAのビーコンを紹介させて頂きます。
K2のキットは、スノーボードやスキーを簡単にくくりつけられるようになったバックパックに、雪山の3種の神器と呼ばれるうちの2つ、ショベルとプローブ(ゾンデ)がセットになっています。で値段もバラバラで買うよりお値打ちなのでこれからという方にはおすすめでっす。
K2のキットは、11Lのピルチャックキットと15Lのハイアックキットの2種類があります。
K2 ピルチャックキット
2種類あるキットのうち11Lのバージョン。僕もサイドカントリーや行動時間の短いバックカントリーの時に使っています。
バックパックはコンパクトで軽量です。セットのショベルとプローブが収納できるのはもちろんのこと、その他に行動食、防寒具、予備のゴーグルやグローブ、飲料などを入れるのに十分な容量があります。
下の写真にうつっているもののうちスノーシューとポール以外は全てバックパックの中に収納できます。
ひとまず、スノーシューとポール以外をバックパックの中へ。ショベルのブレードは外側の専用ポケットへ。ショベルのシャフトとプローブはバックパック内側の専用スリーブへ。ゴーグルはゴーグルポケットへ。ゴーグルポケットの内側は柔らかい布地になってます。そしてその他のものをバックパックの中へ。
入れたもの
・ゴーグル
・グローブ
・ダウンジャケット(水色の袋)
・山専ボトル500ml(保温ボトル)
・カップヌードル ※山専ボトルでカップヌードルの記事はこちら。
・ハイドレーションパック
さらにスノーシューとポールを装着。付属のストラップをつかって簡単にしっかりと固定できます。
スノーボードやスキーも付属のストラップで簡単にしっかりと固定できます。
バックパック内部にはハイドレーションパック用のポケットがあり、ショルダーストラップにはそのチューブを入れるスリーブがあります。
K2 ハイアックキット
ハイアックキットは、ピルチャックキットより少し大きい容量の15L。ピルチャックとの違いは、ウエストのハーネスにパッドがついていてより体にフィットしやすく、そこにはポケットもあります。ショベルを入れるスペースはジッパー式になっていて雪が侵入させず、ゴーグルポケットはやや大きめ。バックパックの内部はハイドレーションを入れるスリーブの他にも収納に便利なポケットと脱着可能なジッパー付きクリアポケットも付属しています。
BCA トラッカーDTS
そもそも『ビーコンって何??』って方もいるかもしれませんが、ビーコンとは電波を発信したり受信したりする機械で雪崩で埋まった人探す機械です。どのメーカーも同じ周波数の電波を発信しているのでメーカーに関係なく、埋まった人の電波を受信できます。普段は送信モードで体に装着し、自分が埋まると、他のビーコンを持った人に探してもらえます。逆に自分以外の誰かが埋まったら送信モードから受信モードに切り替えて埋まっている人を探す事ができます。
ひとまず、メーカーの説明文転記
1998年に紹介以来、トラッカーDTSは世界中で一番売れているアバランチビーコンです。トラッカーDTSは目標までの方向と距離が一目で分かる世界初の革新的デジタル・ビーコン(デジタル式救助信号送受信機)です。世界標準とされる周波数457kHzで送受信を行います。(市販されているビーコンと互換性があります)捜索機能は従来のビーコンより早く捜索ができます。トラッカーDTSは雪中の送信者の所在を掴む為、多次元デュアルアンテナと内蔵プロセッサーを使用。方向ランプによって、どこへ行けば良いのか、距離表示画面によって、どれだけ進めばよいかが一目でわかります。これらにより時間の浪費と従来のシステムが要求する角度による混乱をさける事ができます。
一般的にビーコンの操作には使用方法の練習が必要でこのトラッカーDTSもそうですが、このトラッカーDTSは方向と距離が一目でわかるので始めて使う人にも比較的容易に使えると思います。デュアルアンテナでシングルアンテナに比べて受信距離が長く精度も高いモデルです。
まとめ
もちろんこれらの道具をそろえるだけでなく使い方を熟知することが必要ですが、まずは持つ事が第一歩。アウトドアギア.jpではレンタルもあるのでぜひご利用ください。
このブログみてちゃんとしなきゃなと思ってくれて、K2のキットとビーコンをセットでご購入検討頂ける方は『ブログ見たよ。』とメールもらえれば、特別価格で見積もりします。
お気軽にご連絡くださいねん。info@outdoorgear.jp