クライミングスキンのベルトが切れちゃった・・・。応急処置&リペア
クライミングスキンのベルト、何かのアクシデントで切れてしまうなんてことも。 また、古くなってくると経年劣化で切れてしまったり。 そんな時でも慌てず騒がず。 フィールドで切れた場合の応急処置 できるバックカントリャーは備え 続きを読む…
スプリットボード・バインディング・バックパック・ビーコン etc.
クライミングスキンのベルト、何かのアクシデントで切れてしまうなんてことも。 また、古くなってくると経年劣化で切れてしまったり。 そんな時でも慌てず騒がず。 フィールドで切れた場合の応急処置 できるバックカントリャーは備え 続きを読む…
皆さんは、スマホは何をお使いですか? もしかしてガラケー? SPOTやココヘリは知ってますか? 雪山でのスマホとガラケー 雪山ではスマホ有利、ガラケー有利、それとも2台持ち?? 雪山で使えるスマホの機能 雪山でスマホが便 続きを読む…
スプリットボードはじめました。#11 チートシート洗浄 スプリットボードにすると、シール(スキン)の取り扱いに慣れるまで色々ととまどうこともあるのでは。 周りに山スキーのベテランがいると色々と教えてもらえると思うのですが 続きを読む…
あえて、ちょっと誤解をうんじゃうかもしれないタイトルにしてみました。 雪崩事故などを受けて最近注目を集めている ”コース外滑走” 。ただ、”コース外” も含めた様々な言葉がそれぞれどの場所を指すのかを正しく理解している人 続きを読む…
JONES ホバークラフトとK2 ウルトラドリームのシール互換 ふと思いついて、JONESのホバークラフト(152cm)に使っているG3のシールをK2のウルトラドリーム(158cm)に貼ってみたら、短いですがほぼぴったり 続きを読む…
先日、ゴアテックスについて質問があったのでご案内します。 ゴアテックスには大きくわけて3タイプあり価格も性能も異なります。 ”ゴアテックスなら何でも一緒” と思ってた人は参考にしてください。 参考:ゴアテックスの性能を最 続きを読む…
K2 スピードリンクポールを使い始めて1年がすぎました。収納寸法が短いのですべるときにじゃまになりにくく、伸ばす時はレバーをひとつ解放して引っ張るだけなので超簡単。長さの調節も100cmから130cmまで調節可能でグリッ 続きを読む…
山でラーメン食べるとサイコーにうまいですよね。普段ほとんどカレーヌードル食べたくならないのに、山で人が食べてるのにおいかぐと猛烈に食べたくなるのは僕だけ?? 特にバックカントリーの時に雪山で食べるあったかいラーメンのうま 続きを読む…
こんな記事みつけました。もう古いデータなのですが米軍による試験の結果だそうです。 http://www.prolitegear.com/site/all_about_event.html ※アメリカのショップのページに移 続きを読む…
GoPro大好きのヨシです。またまたGoProの話題ですが、Wi-Fi機能のついていないHERO2でも、Wi-Fiで画像やムービーを転送スマホやパソコンで確認できるって知ってました? 方法は簡単です。普通のSDカードのか 続きを読む…