2018/02/25 岐阜・四ツ岳バックカントリー

Pocket

日付: 2018年2月25日(日)
メンバー: K組長、U番長、Sんや君、よし
天候: 曇り

岐阜・四ツ岳バックカントリー

Sんや君


バックカントリートリップレポート一覧はこちら

バックカントリーは大きなリスクを伴うアウトドアアクティビティです
経験豊富な方にご一緒させてもらったり、ガイドツアーに参加するなどして安全管理についても学んでいきましょう。

行程

04:45 ハイク開始(1,290m)
11:30 ドロップ地点(2,680m)
 滑走
14:20 行程終了!(1,290m)

写真&レポート

前日平湯泊で早朝スタートの四ツ岳BC。

古くから山スキールートとして人気のクラッシック。

スタートは平湯キャンプ場。

到着時除雪作業をしていたので、運転手さんに駐車許可をえて駐車場所を確認してから駐車。

バックカントリー愛好者の駐車はしばしば問題となります。

『多分大丈夫でしょ。』

という勝手な判断をせず、駐車可否を事前に調査などしたうえで、管理者がいれば一声かけて確認することが大事だと思います。

道路脇なども除雪作業の邪魔になる場所には駐車厳禁ですよ。

地域の人に迷惑をかけて大好きなフィールドへのアクセスがクローズなんてこともありえますのでみんなで十分気をつけましょう。

準備を済ませたら、暗い中ハイクスタート。

真っ暗。4:45スタート

K組長とU番長に引っ張っていただいてがんがんすすみます。

1時間30分ほど歩いてから、渡渉箇所(1,570m)

岐阜・四ツ岳バックカントリー

渡渉。1,570m

高度を上げるにつれて、シール登行の難易度がアップ。

トラバースつらい・・・。

山頂間近でかっちかち。

僕がみんなの足を引っ張ってしまいました。2,680mで敗退・・・。

前向きにとらえるならば、、、スキーアイゼン、クランポンの使うタイミングについてひとつ経験を積むことができたことか。

カッチカチのところで苦心してモードチェンジし、なんとか雪が少し柔らかいところまで移動。

こっからは快適で楽しい滑走!

途中のトラバースや渡渉もスムーズにやり過ごして無事行程終了!

終わってからは温泉つかって帰宅。

またまたメンバーに感謝のBCトリップとなりました。

バックカントリーに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ!

バックカントリーは大きなリスクを伴うアウトドアアクティビティです
経験豊富な方にご一緒させてもらったり、ガイドツアーに参加するなどして安全管理についても学んでいきましょう。
バックカントリーに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。

初心者体験コースの開催や、ガイドさんの紹介、ギアのレンタル、そしてもちろん色々なギアの販売をしています。

初心者の方もちろん大歓迎です。

★お問い合わせもお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム
mail:shop@outdoorgear.jp